本項では陣形の一覧、習得方法、おすすめの陣形について記載する。
陣形は特定クラスの皇帝が、アバロンで陣形訓練をしている兵士に話しかけることで習得できる。
陣形名:皇帝のクラス
フリーファイト:初期
インペリアルクロス:初期
フリーファイト−1:シティシーフ♂・シティシーフ♀
龍陣:格闘家
ホーリーウォール:ホーリーオーダー♂・ホーリーオーダー♀
ワールウインド:ノーマッド♂・ノーマッド♀
ハンターシフト:ハンター
ムーフェンス:サイゴ族
パワーレイズ:海女
鳳天舞の陣:軍師
ラピッドストリーム:武装商船団
インペリアルアロー:インペリアルガード♂・インペリアルガード♀
デザートフォックス:デザートガード
アマゾンストライク:アマゾネス
稲妻:イーストガード
ゴブリンアタック(アプリ版課金コンテンツ・iOS(iPhone)版・Android版、PS Vita版):エクストラダンジョンの緑の迷宮で陣形の巻物を入手後、アバロンで陣形訓練をしている兵士に渡す。
※ホーリーウォールの前列3人の行動後防御補正について
SFC版では実は補正がまったくないが、アプリ版以降は行動後に防御状態になる。
【おすすめの陣形】
[序盤から中盤]
フリーファイト−1
皇帝の素早さが下がり、攻撃力が上がる、敵に狙われにくくなる。
前列4人の素早さが上がり、行動後に自動防御、敵に狙われやすくなる。
前列の素早さが上がるおかげで、序盤だと敵からの攻撃を受ける前に殲滅できる率が上がるのでおすすめ。
[中盤から終盤、ラスボスまで]
ラピッドストリーム
必ず先制攻撃になる。
弱点は大剣技の水鳥剣のような縦一列の攻撃。
行動後は盾・ガーダーによる回避ができなくなる(行動後、スタン状態)。つまり、敵の物理攻撃を回避できなくなる。
しかし、必ず先制攻撃になるのは、欠点を補ってあまりある長所である。
アマゾンストライク
皇帝とその直後の2人の攻撃力、素早さが上昇する。
終盤では、体術の千手観音を放つと強力。
鳳天舞の陣
中央の皇帝に攻撃が集中する代わりに、皇帝の防御力が大幅に上昇する。皇帝以外の攻撃力が上昇する。
皇帝が攻撃を受けたあと、ターンの最後に剣技の不動剣を放つといった戦い方ができる。
ゴブリンアタック(アプリ版の課金追加コンテンツ、アプリ版以降収録のエクストラダンジョンの緑の迷宮で陣形の巻物入手後)
皇帝の近接武器・弓攻撃力、素早さ上昇。
前列2人の近接武器攻撃力、素早さ上昇。
後列2人の弓攻撃力、素早さ上昇。攻撃対象になりにくい。
Sponsored Link
Sponsored Link
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。