各項目記載事項の説明はクラスリスト以下に記載する。
【SFC版・携帯アプリ版・iOS(iPhone)版・Android版・PS Vita版共通】
帝国重装歩兵
帝国軽装歩兵♂
帝国軽装歩兵♀
帝国猟兵♂
帝国猟兵♀
宮廷魔術師♂
宮廷魔術師♀
フリーファイター♂
フリーファイター♀
シティシーフ♂
シティシーフ♀
格闘家
フリーメイジ♂
フリーメイジ♀
ホーリーオーダー♂
ホーリーオーダー♀
軍師
サイゴ族
武装商船団
ハンター
ノーマッド♂
ノーマッド♀
モール
海女
ネレイド
デザートガード
アマゾネス
インペリアルガード♂
インペリアルガード♀
サラマンダー
イーストガード
イーリス
イベントキャラ
【携帯アプリ版課金追加コンテンツで加入】
※iOS(iPhone)版・Android版・PS Vita版にも登場
陰陽師
忍者
【各項目記載事項の説明】
キャラ名の由来:各キャラの名前の由来を記載する。
加入条件:帝国への各クラスの加入方法を記載する。
所持陣形:皇帝となったクラスのキャラが陣形を所持している場合に習得できる陣形を記載する。
初期装備:各クラスが装備している武具を記載する。
コメント:各クラスの特徴やステータスについての説明を記載する。
おすすめキャラ:ステータスや閃き適性等を考慮しておすすめのキャラを記載する。
各ステータスの表記に用いる略字の説明
腕:腕力:剣、大剣、槍、斧、棍棒、体術のダメージに関係。
器:器用さ:小剣、弓のダメージに関係。
魔:魔力:術の威力、精神異常からの回復率に関係。
理:理力:術の威力に関わるSFC版の隠しステータス。アプリ版では研究所の理力計で表示される。
術:術の威力。魔力×3−理力×2で決定する。
早:素早さ:体術のダメージ、戦闘時の行動順に関係。
体:体力:HP上昇値、状態異常からの回復率に関係。
LP:なくなるとキャラが消滅。イーストガードのソウジが1であることは有名。
閃:閃き適性。
術:最初から所持している術の種類。
技能:各種技能。
Sponsored Link
Sponsored Link
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。