本項では、携帯アプリ版では課金コンテンツとして、また、iOS(iPhone)版・Android版・PS Vita版では購入時よりソフトに収録されているエクストラダンジョンである「追憶の迷宮」について記載する。
追憶の迷宮は南ロンギットのモーベルム桟橋付近の水夫に話しかけることで南ロンギットに出現し、赤、青、緑、黒の4つの迷宮を、それぞれ課金コンテンツとして購入することで、各迷宮にワープできるようになる。それら4つを全てクリアすることで、新たに黄の迷宮を攻略できるようになる。宝の中身はランダム。敵は奥に進むほど強くなる(ロマサガ2版「不思議のダンジョン」なイメージ)。戦闘回数は加算されるので、ストーリー本編にも、本編のモンスターが強くなるなどの影響がある。
以下、各迷宮の概要と入手できるアイテムの一覧を記載する。これから攻略する方々にとってネタバレにならないよう、あえて本項では出現するボス名や攻撃パターンなどについては記載しない。攻略前にボス名等を見てもかまわない方々は携帯アプリ版初登場のモンスターの項目を参照のこと。
・赤の迷宮
出現モンスターは、獣・獣人・精霊・人の4種。
2F、6Fで新クラス「忍者」を仲間にするイベント
1F、3F、4F、5F、7F、8F、10Fにそれぞれ宝1個
9Fに宝2個
その先に・・・
入手可能な宝
1F〜7F:10万クラウン・30万クラウン・結界石・術酒・キャッツアイ・シーフリング・火の指輪・ミミック
8F〜10F:20万クラウン・60万クラウン・神酒・生命力回復・大地の剣・タイガーアーマー・水鳥の帽子・火神防御輪
・青の迷宮
出現モンスター系は、魚・水棲・無機物・爬虫類の4種。
4F、8Fでアイテムイベント(皇帝液、スキルリング、ドロップリングを購入できる)
1F、2F、3F、5F、6F、7F、9Fにそれぞれ宝1個
10Fに宝2個
その先に・・・
入手可能な宝
1F〜6F:10万クラウン・30万クラウン・結界石・術酒・リラックスハーブ・クイックリング・水の指輪・ミミック
7F〜10F:20万クラウン・60万クラウン・神酒・生命力回復・ジルコンの斧・黒のガラドリエル・ヘビースーツ・火神防御輪
・緑の迷宮
出現モンスターは、昆虫・植物・蛇・有翼の4種。
3F、7Fでゴブリンイベント(新陣形ゴブリンアタックを習得できる巻物「ゴブリン陣形書」入手)
1F、2F、4F、5F、6F、8F、9Fにそれぞれ宝1個
10Fに宝2個
その先に・・・
入手可能な宝
1-6F:10万クラウン・30万クラウン・結界石・術酒・ゴブリンソード・パワーリング・風の指輪・ミミック
8-10F:20万クラウン・60万クラウン・神酒・生命力回復・エリスの弓・シャープグレイブ・タイガーアーマー・火神防御輪
・黒の迷宮
出現するモンスターは悪魔・骸骨・ゾンビ・霊体の4種。
4F、7Fで新クラス「陰陽師」を仲間にするイベント
1F、2F、3F、5F、6F、8F、9Fにそれぞれ宝1個
10Fに宝2個
その先に・・・
入手可能な宝
1F〜6F:10万クラウン・30万クラウン・結界石・術酒・情熱の香水・マジックリング・地の指輪・ミミック
8F〜10F:20万クラウン・60万クラウン・神酒・生命力回復・ウコムの鉾・ダート・黒のガラドリエル・火神防御輪
・黄の迷宮
その先に・・・
※ちなみに入手可能な宝の中で大地の剣、ウコムの鉾、ジルコンの斧、エリスの弓、火神防御輪はロマサガ1で登場したアイテム、ダート、シャープグレイブ、水鳥の帽子はSFC版ロマサガ2で没になったアイテムである。
Sponsored Link
Sponsored Link
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。